平成24年度建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰を受賞した
工藤設備工業(株)代表取締役 工藤光明氏
人材育成が経営基盤を支える


写真 昭和55年に法人組織へ変更して以来、本格的に県内のライフライン整備に携わってきた。この間、熊本市管工事業協同組合評議員に就任し平成8年から理事、同時に熊本県管工事組合連合会の理事を5期10年務め、現在副会長として4期目を迎える。「業界の方々の応援と協力があってこその受賞だと感謝しています」との言葉に、周囲への気配りが感じ取れた。
 「この業界では、『一級』の資格を持って、初めてプロといえる」と言い切る。社員にも「一級」と名の付く資格を二つ以上取得するよう檄を飛ばす。「人材育成を疎かにしている企業は、業界で生き残れない」。その思いから、毎年1人は採用し、技術を習得させている。一方で「人件費や重機、作業車、ダンプなどの購入資金が今後、深刻な問題になって来るだろう」と、厳しい請負環境に表情を曇らせる。
 連合会では役員就任直後、工事保険に疑問を感じた。掛金に対する救済力の低さに不安をおぼえたからだ。「組合員を守るためには、仮に事故が起きても『会社は倒産しない』『相手方に迷惑を掛けない』だけの保障がないと、安心して仕事ができない」と、救済力を高めることに手を尽くした。
 日頃から、防災対策について不安を感じている。布田川日奈久断層(南阿蘇村〜芦北町)でマグニチュード7・6相当の大地震が発生した時の対応だ。「県外業者やボランティア団体との役割分担や、活動内容などを総合的に決め、県民の生命を守るライフラインの復旧が迅速にできる体制づくりが必要」。災害から県民を守る使命感に燃え、取り組むべき課題を示す。
 「留守にすることが多く、家内には負担と迷惑ばかり掛けてきた」としみじみ語る。その妻に「賞をあげたい」と改めて感謝する。趣味は釣り、山登り、ガーデニングなど。熊本市で妻と次男の3人暮らし。60歳。
2012.09.06掲載

戻る

  All right reserved for west japan construction news Co.,Ltd    renewed on 2004/4/8 Y.アクセス昨日 T.アクセス本日